ラベル 05-0916 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 05-0916 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2008/09/16

day05 短信

Miami, OK - Tulsa, OK

走行距離は明日にでも1,000mlに届きそうです。
今日は昨夜すっ飛ばしたカンサス州の部分をじっくり回った後で、オクラホマ州を南下。夕食はTulsaの日本料理屋で。そして夜中に洗濯中<衣類は約5日分持ってきている。連日10時間近く運転・移動していると、さすがに疲れが残ってくるようです。もう少し余裕を持った方がいいかもしれない。

RT66を旅する人の間でとても有名な、
Munger Moss Motel の写真を載せました。
day03 Munger Moss Motel 夜
day04 Munger Moss Motel 朝
day04 Munger Moss Motel 部屋

Blue Whale

Catoosa, OK
RT66名物、なんとも愛嬌のある巨大な青い鯨。

1972年頃にHugh Davis氏が鯨好きの奥さんへの結婚アニバーサリーのギフトとして密かに作ったモノ。もともとこの場所はDavis一家の私有地だったが、地元の子供達が侵入して池で遊び始めたので、Davis氏は砂を運び込みビーチを作り、ピクニック・テーブルや売店を設置し、そしてライフ・ガードも雇って、一般公開したとのこと。地元の人気アトラクションとなった。桟橋+ハリボテ状になってるので、口から入っていくと、尾の方で池に飛び込めるようになっている。

Davis氏が亡くなる2年前の1988年にswimming parkは閉鎖され、この鯨も長い間、朽ちて放置されていたが、それでも人気は衰えずRT66を巡る名所としてリストアップされていた。
その後、保存運動が盛り上がり、2002年にCatoosa住民のボランティアとHampton Inn(ホテル)の寄付金により青い鯨は復活した。

そんなに大げさな、たいしたモノではないのだが、愛嬌に溢れていて見てるとついニヤニヤしてしまう。
塗り直されて綺麗になった鯨の顔も嬉しそうであった。



1926年の橋, 888.8ml

Chelsea, OK
Pryor Creek Bridge (1926) 重量制限は3トンと記してあった。



ここで888.8ml に到達。ゾロ目!

ジャンク・カー屋

Vinita, OK
無造作に捨てられているようで、実は売ってるらしく、値段がついていた。
よく見ると名車が揃っていて、ジャンク・カー博物館のようであった。






オクラホマ南下

Afton, OK
カンサス州を制覇した後は、再びオクラホマ州を南下です。


Galena, KS

Galena, KS



KS / 800ml

Riverton, KS




Rainbow Bridge

Baxter Springs, KS
Marsh Rainbow Arch Bridge



カンサス州

Baxter Springs, KS

RT66がカンサス州を通るのは、わずか13マイルだけ。
本当にちょっと角をかすめる程度なのだが、なかなか魅力的な一角だった。

前夜、ミズーリ州Joplinでホテル難民状態に陥った為、ハイウェイを使ってカンサス州をすっ飛ばして、オクラホマ州まで宿を探した。そこで5日目は、Miami OKからJoplinまでRT66を東に逆戻りして、カンサス州を埋めることから始めた。本来ならGalena, Riverton, Baxter Springsとなるハズだが、これを逆に辿っている。


Coleman Theatre

Miami, OK


1929年に建てられた Spanish Mission-styledの劇場。
Coleman Theatre
103 N Main St, Miami, OK 74354
http://colemantheatre.org/