ラベル
59-1109
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
59-1109
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2009/01/03
丑年
2009年は丑年、ということでバッファローの残りの写真を。
Custer State Park, SD |
2008/11/09-day59
Custer State Parkには噂通り沢山のバッファローが居た。一方、Thermopolis WYでは四頭位しか居なかったけど貫禄があったのは、こちらの方だった(睨まれたし)。
Thermopolis, WY |
2008/11/07-day57
2008/12/22
ポツン
Custer State Park, SD | 2008/11/09-day59
プロングホーン
や
バッファロー
が沢山居たCuster State Parkにて。ホントにポツンと、この木だけ生えていた。
よく子供の頃にこういう絵をなんとなく描いてた気がする。
頭の中にだけあった「原風景」が、あれから何十年も経ってから、実際に目の前に広がっているというは、ちょっと不思議な気分だった。
2008/12/06
猫
Crazy Horse Memorial, SD | 2008/11/09-day59
旅で見かけた猫で、一番の美人さん。
サウスダコタ州クレイジーホース・メモリアル(Mount Rushmoreの近く)のビジターセンターにて。彫刻家Korczak Ziolkowski氏を紹介する展示があり、その一つに彼が使っていた古い家具などを並べた部屋があった。この猫はその薄暗い部屋の入口近く、アンティークの椅子の上で訪れる人を待っていた。
一方、外のテラスには別の猫がいた。多分オスだと思う。見るからにヤクザ風だし。ごろっと寝てるんだけど、ときどき頭を起こしては辺りに睨みを利かせていた。
美人とヤクザ。
猫の世界にも美人局とかあるんだろうか。
観光地では気をつけよう。
2008/11/10
day59 (短信ー空欄)
Custer, SD-Crazy Horse Memorial-Custer State ParkKadoka SD
2008/11/09
プロングホーン
Custer State Park
チーターの次に足の速い動物だそうだが、のんびり、もぐもぐしていた。
バッファローが・・・
バッファローが沢山居るというのでCuster State Parkに行った。
どうも背中が痒いらしく、標識でゴリゴリしていた。
また睨まれた。
けど、ここの奴らは
Thermopolis
のバッファローほどの迫力はなく、どちらかと言うとユーモラスだ。
公園内の道路は雪の影響か一部閉鎖されていた。目当てのWildlife Loop Roadは開いていたのだが、しばらく走ってもバッファローが居ない。「バッファローにシーズンオフってあるんだろうか?」と思い始めた頃、突然ぞろぞろと現れた。
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)