ラベル WY の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル WY の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009/01/03

丑年

2009年は丑年、ということでバッファローの残りの写真を。




Custer State Park, SD | 2008/11/09-day59


Custer State Parkには噂通り沢山のバッファローが居た。一方、Thermopolis WYでは四頭位しか居なかったけど貫禄があったのは、こちらの方だった(睨まれたし)。



Thermopolis, WY | 2008/11/07-day57

2008/12/31

Shane! Come back!

Grand Teton National Park, WY | 2008/11/06-day56



西部劇の名作「シェーン」(1953)のあのラストシーンが撮影されたあたり。
本当に素晴らしい山でした。下の予告篇でも「Shane! Come back!」やGrand Tetonの綺麗な風景が見れます。




僕の写真でも(左下に)車が写ってますが、映画でも山が写るシーンで車(orバス)が写っていたとか。丁度、国立公園を縦断してイエローストーンに通じる主要道路がそこを走っているんですよね。DVDでリマスターされた時には車はデジタル処理で消されたらしいです。

2008/11/30

プレイリードッグ2

Devils Tower National Monument, WY | 2008/11/08-day58
人気のプレイリードッグを再び











前回のはこちら(追加アリ)

2008/11/25

Devils Tower

Devils Tower National Monument, WY | 2008/11/08-day58

デビルズ・タワーはアメリカ初のナショナル・モニュメント(1906年)。 ちなみにNational Monument と National Park (国立公園)の一番の違いは、大統領権限で-議会の承認を待たずに短期間で-布告出来るという点だそうだ。Mount Rushmoreに近いのでRapid Cityを起点にして観光する人が多いけどサウス・ダコタ州ではなく、ワイオミング州の端に位置する。

この場所が有名になったのはこの映画のお陰。



「未知との遭遇」 Close Encounters of the Third Kind の公開は1977年(もう30年以上も前になるとは!)。同年はスターウォーズも公開されたSF映画の当たり年。で、デビルズ・タワーは、人類と宇宙人が初めて交流を持つ場所という設定。



運転してたら、突然、視界に・・・周りの地形と見比べても、想像以上に、その存在は唐突でした。感動するってよりも「なんだこりゃぁ」って感じ。映画と同じ様にニョキッと立ってました。




地下で固まったマグマが隆起した後、その周りの地表が侵食されて、マグマだけ残って出来たのだとか。ロッククライマーにも人気の場所です。



我々はこんなの登れないし、トレイルも雪が降った後なので面倒なので、しばし眺めるだけ。この公園にはプレイリー・ドッグがうようよ居る所があって、そっちを観察してた時間の方が長かったかもしれない、です。



UFOはこんな風に飛んでくるんだよね。


2008/11/08

day58 短信


未知との遭遇

北北西に進路を取れ/ナショナル・トレジャー2

Gillett, WY-Devils Tower -Mount Rushmore -Custer, SD

Devils Towerは自然の産物、一方 Mount Rushmoreは人工物だが、どちらもその存在は「かなり唐突」。

プレイリードッグ

Devils Tower National Monument, WY | 2008/11/08-day58




食べてばかりのプレイリードッグ


2008/11/07

2008/11/06

day56 短信



Jackson, WY-Thermopolis, WY泊
Grand Teton National Park

9°F




Grand Teton National Park
日の出を見に来た。